求人詳細

求人コード | 103-012 |
---|---|
求人企業 | 大手監査法人 |
求人タイトル | アクチュアリー |
職務内容 | ◆監査におけるアクチュアリー業務およびそのサポート業務 ・(生保分野)保険負債関係の適正性の確認(責任準備金等の確認)、保険計理人意見書の確認 ・(損保分野)保険負債関係の適正性の確認(責任準備金・支払備金等の確認)、保険計理人意見書の確認 ・(年金分野)退職給付債務に関する業務 ◆アドバイザリー業務 (1)リスク管理・ERM・ALM ・金融庁がORSA報告書提出を進める中、ますますリスク管理の高度化ニーズが高まっています。PwCでは、中長期的自己資本計画等への対応、リスク計測フレームワークの高度化支援、内部モデルの第三者評価、ALMモデリングを含むリスク管理の高度化支援を行います。保険関連のすべてのリスク計測を支援しますので、保険キャッシュフローと密接な関連がある金利リスクの高度化、アカウントバリューの変動が保険給付の最低保証に連動するVAリスク、VAヘッジング、再保険活用等の高度化支援も行います。 (2)IFRS ・グローバルに業務を展開を考える生損保にとってはIFRSの導入が重要となってきます。グローバルとの定期的な意見交換を実施しており、最先端のIFRS業務支援を展開します。 □エンベディッド・バリュー ・エンベディッド・バリューの算定支援およびレビューにとどまらず、経済価値バランスシート管理、ERMにおける経営管理への活用も含め、多面的な角度から支援を行います。 (3)トランザクションサポート ・国内案件に限らず、クロスボーダーな生損保デューデリジェンスも実施しており、欧米、東南アジアなど案件は多岐にわたります。各部門が協力し、財務諸表DD、株式価値分析評価、ビジネスDD、ITDD、税務DDなど総合的に支援できることが強みとなっています。 (4)プライシング/アナリティクス ・生損保ともにプライシング業務を支援しており、また、収益検証業務支援、商品戦略の延長としてのビジネス戦略支援、コミッション戦略やクロスセル等マーケティングアナリティクス支援等も行います。 (5)アポインテッド・アクチュアリー ・特に、損害保険領域については、アポインテッドアクチュアリー業務を支援します。 (6)年金アドバイザリー ・IFRS導入企業への退職給付関連コンサルティング、PBO内部統制・検証に関するコンサルティング業務、年金関連法改正に伴うコンサルティング |
応募要件 (必須) |
最終学歴:四年制大学卒以上 |
◆保険会社または監査法人、保険数理コンサルティングファームにおける、決算関連業務、商品開発業務3年以上の経験(Managerクラス以上は8年以上の経験) ◆総合企画部門、リスク管理部門、財務企画・ALM部門、営業企画部門の経験者で計画立案能力の高い方、係数感覚に優れている方 ◆数理/財務モデリング技術の高い方、ビッグデータ解析経験者 ◆クライアントと接しチーム行動する機会が多いので、高いコミュニケーションと協調性は必須 |
|
応募要件 (尚可、その他) |
◆あれば望ましい資格/モデリングスキル ・日本アクチュアリー会正会員、年金数理人 ・日本アクチュアリー会準会員、または基礎科目合格者 ・米国証券アナリスト、国際公認投資アナリスト、証券アナリスト、公認会計士 ・ビジネス英語力尚可 (Managerクラス以上は正会員、ある程度の英語力は必須) |
勤務地 | 東京 |
年収 | 500万~1300万(応相談) |